2023年になり新たにリフォームで利用できる補助金が3つ公開されました。
- 住宅の断熱性向上のための先進的設備導入促進事業(経済産業省・環境省)
- こどもエコすまい支援事業(国土交通省)
- 高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金(経済産業省)
これらの補助事業は補助対象は近いですが、環境省、経済産業省、国土交通省がそれぞれおこなっている別々の事業です。2022年までであればこれらの補助事業を併用する場合にそれぞれで申請書類を用意する日強がありましたが、本年度の2023年度からこれらの3省が連携し、1回で全ての補助事業の申請が可能となりました。
こちらのページではそれぞれの補助事業の内容、対象工事、補助額についてまとめました。
公開された3つの補助金
今回は『窓からエコ』『高効率給湯器』『こどもエコすまい』の3つが公開されており、その中でも『エコ窓』は補助金となっており、還元率もかなり高くなっていて、2023年の補助金は『エコ窓』を中心に他をうまく使って予定を立てるのがオススメの方法となってます。
住宅の断熱性向上のための先進的設備導入促進事業
通称『窓からエコ』とよばれています。経産省と環境省共同で進めている事業で、最も断熱効果の低い窓部分のサッシやガラスの断熱性能を高めるための工事が対象となります。補助額は定額となっていますが、おおむね1/2程に設定されており、物によってはそれを超える補助金を受け取ることも可能になりそうです。窓の部分断熱した場合の省エネ効果も高く2023年最も人気がでるであろう補助制度です。
対象 | 断熱効果の高いサッシやガラス |
---|---|
補助額 | 工事内容に応じて定額 |
最大補助金額 | 1戸あたり200万円 |
補助対象期間 | 2022年11月8日から2023年12月31日までに工事請負契約を締結したもの |
こどもエコすまい支援事業
正式名称は「こどもエコすまい支援事業」といいます。2022年には「こどもみらい住宅支援事業」とほぼおなじ制度で、公募期間終了予定日よりもかなり早く予算が達成し終了するほど人気の高い補助金でした。こどもみらい住宅支援事業との違いは以下の通りです。対象となる工事や要件はほとんど同じとなっていますが、補助品目ごとの定額で設定された補助額には変更がありそうです。
こどもみらいとの比較
こどもみらい住宅支援事業 | こどもエコすまい支援事業 | ||
対象 | 必須 | ①窓・ドアの断熱改修 ②外壁・屋根・天井・床の断熱改修 ③エコ住宅設備(築電池も含む) | ①窓・ドアの断熱改修 ②外壁・屋根・天井・床の断熱改修 ③エコ住宅設備 |
---|---|---|---|
任意 | ④子育て対応改修 ⑤防災性向上改修 ⑥バリアフリー改修 ⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 ⑧リフォーム瑕疵保険への加入 | ④子育て対応改修 ⑤バリアフリー改修 ⑥空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 ⑦耐震改修 ⑧リフォーム瑕疵保険への加入 | |
補助額 | 工事内容に応じて定額 | 工事内容に応じて定額 | |
最大補助金額 | 通常 30万円 子育て世帯又は若者夫婦世帯+15万円 安心R住宅購入+15万円 | 通常 30万円 子育て世帯又は若者夫婦世帯+15万円 安心R住宅購入+15万円 | |
公付申請期限 | 遅くとも2023年12末まで |
高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金
正式名称は「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」となっており給湯器に特化した補助金制度となっております。給湯器は以下で紹介する「こどもエコ住まい」でも申請可能となっておりますので、一定の要件を満たす給湯器の場合にこちらの補助金を活用することになります。
対象 | 家庭用燃料電池(エネファーム) | 1台につき15万円 | |
---|---|---|---|
ハイブリット給湯器 | 1台につき5万円 | ||
ヒートポンプ給湯器(エコキュート) | 1台につき5万円 | ||
申請・完了報告期限 | 2024年2月末 |
参考資料:経済産業省「⾼効率給湯器導⼊促進による家庭部⾨の省エネルギー推進事業費補助⾦の概要」
https://www.meti.go.jp/press/2022/11/20221108001/20221108001-3.pdf
使える補助制度検索表
工事の内容 | 補助対象 | 補助額 | 補助事業 |
---|---|---|---|
窓の改修 | 高断熱窓の設置 | リフォーム工事内容に応じて補助率1/2(上限200万円/戸) | 住宅の断熱性向上のための先進的設備導入促進事業 |
断熱改修 | 開口部・躯体等の断熱 省エネ住宅設備の設置 | リフォーム工事内容に応じて上限30万円/戸※1 | こどもエコすまい支援事業 |
給湯器の取替 | エコキュート エネファーム | エネファームは15万円/台、 他は5万円/台 | 高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金 |
エコジョーズ | リフォーム工事内容に応じて 上限30万円/戸※1 | こどもエコすまい支援事業 | |
その他 | 住宅の子育て対応改修、バリアフリー改修 高機能つきエアコン設置等 | リフォーム工事内容に応じて 上限30万円/戸※1 | こどもエコすまい支援事業 |
3省連携について
これまで別の省庁で創設された補助金はそれぞれ別々の申請をする必要がありました。その都度、同じ書類や、少し違う書類、また同時に別の補助金を申請する場合の書類などの作成が必要となり、また、時間がかかってしまうことで予算到達での打ち切りリスクも背負うことになってしまうため、時間も労力もリスクも増えてしまっていました。
今回からこの3省が連携し、「一つの窓口」「一回の申請」で組み合わせて申請することが可能となり、最も補助率の高い方法を選ぶことができるようになっています。
また対象製品の検索サイトも一元化して公開されています。
<対象製品一覧>
https://jutaku-shoene2023.mlit.go.jp/manufacturer/search/
目指せ!0円リフォーム!
上記で説明した通り、「窓からエコ」がかなり高還元な特化型補助金であること、「こどもエコすまい」をほとんどの工事で使える万能型補助金であることなどを踏まえ、お客様の負担金額をこれまでにないほど抑えることが可能となりました。さらに、これらの申請は省エネ効率も大きく向上する可能性が高いため年間光熱費も大きく抑えられると考えられます。これらを組み合わせることで10年、20年、場合によっては5年などで元が取れるリフォームを目指しご提案することが可能となっています。
補助額が高く、部材台や工事費が安く、補助率を高くできる商品を探し、最適な提案ができる準備と整えてまいります。
3,4年前であればほとんどの補助金で公募期間を満了していたにもかかわらず、2022年は「こどもみらい補助事業」が3ヶ月以上前倒しで予算が達成し終了し、LED導入補助金が公募期間1/3を残し予算達成で終了となるなど、近年補助金を活用するお客様が増えていることが考えられますので、しっかり相談した上で早めに申請するためにも、早め早めのご連絡・ご相談をお待ちしております。